レーザー技術で不安や課題を可視化するイメージ
レーザー
応用製品
PSC認証実績
50回以上
OEM/ODM
30年以上

暗所や死角の見えない不安
レーザー応用装置で可視化しませんか?

暗所や死角の見えない不安を
レーザー応用装置で
可視化しませんか?

フクミが開発した携帯用レーザー応用装置の製品群

特殊技術で出来た光である
レーザーならではの特長とは?

20世紀の三大発明の一つ、レーザーならば実現できる事!

精密機械工場で稼働する赤色レーザー照射装置
  • 非接触なのにピンポイントで指示をする事が可能です!
  • 水平方向では遠方にも、垂直方向であれば高所にも指示をする事が可能です!
  • ビーム照射はドット形状 / ライン形状 / サークル形状 / ネット形状 / 自由なイラスト形状にする事が可能です!
  • 他の手段ではお手上げな、光なので暗所でこそ真価を発揮します!

✨ 可視化に適したレーザー応用装置の開発は
経験豊富なプロ集団にお任せ下さい!

豊富な実績を象徴する王冠アイコン

レーザーポインター・レーザーライナー・レーザープレゼンター・レーザー照明・
レーザー距離計・レーザーレベラーなど

携帯用レーザー応用装置としてコンシューマー市場で有名なのは、ドット状に照射するレーザーポインターでは無いでしょうか。
レーザーポインターはプレゼンテーションなどの際に広いプレゼン会場、大きなスクリーンに遠方から位置を指示するには最適な製品です。

レーザーは特殊な光なので、光学系と組み合わせる事で様々な照射形状へと変化させる事が可能と言う事はご存知でしたでしょうか?

レーザーの特性毎の商品展開イメージ例

ビジネスマンがレーザーポインターを使いプレゼンテーションを行う様子

レーザーポインター

ドット形状のレーサービームパターンで注目してもらいたい位置をポイント

サークル形状に照射するグリーンレーザーポインター

レーザーライナー

サークル形状のレーザービームパターンで注目してもらいたい範囲をポイント

工事現場で垂直なラインを照射するグリーンレーザーレベラー(墨出し器)

レーザーレベラー(墨出し器)

縦横ライン形状のレーザービームパターンで照射面に垂直や水平線を照射

網目状にレッドレーザーを照射するDOE搭載レーザーポインター

網目形状のレーザー

網目形状のレーザービームパターンで照射面の凹凸を浮き彫りに

更に特殊なDOE(Diffractive Optical Element)を使えば、複雑なイラスト形状での照射も可能となります。

自転車の進路を示す矢印形状に照射されたグリーンレーザー

自転車に装着して
出会い頭の衝突を回避

車椅子の存在を知らせるシンボルマークを照射するグリーンレーザー

車椅子に装着して
安全走行の確保

ペットの存在を知らせる肉球マークを照射するグリーンレーザー

ペットのリードに装着して
周囲への注意を喚起

また弊社ではレーザーと言う特殊な光の単色性指向性高いエネルギー密度などの特長を利用して、こちらの様な応用製品の開発並びに販売をしています。

実際のレーザー商品展開イメージ例

そしてレーザー応用装置はインドアでのプレゼンテーションのみならず、アウトドアの倉庫での安全指示工場ラインでの位置出し建築現場での墨出し医療現場での非接触患部指示劇場などの暗所での移動指示などの幅広いユーザーシーンで活躍しているので、貴社でのお困り事の解決にもお役に立てるのではと考えております。

夜間の暗い工事現場での作業風景

視界が効かない暗い工事現場

高所を指差して指示を出す建設現場の作業員

高くて手の届かない建築/建設現場

フォークリフトがコンテナ内で荷物を運ぶ様子

フォークリフトの事故が多い狭い倉庫の中

高温の溶解炉近くで危険な作業を行う様子

高温で触れられない対象物

何かこの様なものに使えないかなと、少しでも頭をよぎるアイデアがありましたら、是非私共プロ集団にご相談下さい!

この様な商品開発の悩みはありませんか?

社内の経験やリソースだけでは時間が掛かり過ぎてしまうかもしれません...

製品開発の課題を一人で抱え込み疲弊しているビジネスマン

知らなかったでは済まされない!
携帯用レーザー応用製品にまつわる
重大事項!!

何と...市場回収命令逮捕者まで出ています!

レーザーポインターを航空機に向け悪用している人物のシルエット

..有用だけれどもリスクが多いのがレーザー応用製品

だからこそ、安心できるプロ集団の力が頼りになるのです!

携帯用レーザー応用装置の開発ならば
フクミに相談すべき4つの理由

理由1. レーザーポインターの国内販売実績100万本以上

携帯用レーザー応用装置の代表とも言えるレーザーポインターを、多数のお客様との協業により国内で既に100万本以上販売しています。
レッド / グリーン / ブルーの波長のレーザーポインター、Bluetoothのリモコン機能搭載タイプなど、本数のみならず携帯用レーザー応用装置開発の多様な実績は日本でもNo.1と自負しています。
その為、携帯用レーザー応用装置に関する何でも安心してお任せ下さい!

貿易港に積み上げられた海上輸送コンテナ群

理由2. 携帯用レーザー応用装置のPSC認証取得実績50回以上

レーザーは有用ではありますが、目には危険な製品なので経済産業省から特別特定製品に指定されています。
その為、日本国内ではPSC認証を取得していない携帯用レーザー応用装置の流通は禁止されています!
その難しいPSC認証を既に30型式以上、重複も含めると50回以上の取得を経験しています。

倉庫内で在庫の員数確認をする作業員

理由3. 30年以上のOEM供給経験とネットワーク

フクミは1962年にモノづくりの町である北九州市で創業しました。
そしてレーザーポインターのOEM供給は消費生活用製品安全法の施行前の1995年から、26年間途切れる事無く続けています。
またその他製品に関しては、大手お客様と更に長い30年以上のOEM/ODM実績がございます。
OEM/ODMビジネスで必要とされる安定供給、また絶え間無いカイゼン活動を通し、メインのお客様である大手製造業者様、またファウンドリー企業とのネットワークは国内外に広がり続けています。

PC画面で販売データを分析しているビジネスシーン

理由4. 国内での自社検品による万全な品質管理

フクミはファブライト商社なので製造自体は行いませんが、最後の品質検査は自社のワークセンターにて行います。

お客様と安全基準を協議し、過剰品質から過剰コストとならない品質コントロールをモットーとしています。

特にレーザーポインターは海外の安いコストで生産し、国内検品を通し高い品質レベルにて提供しています。
レーザーポインターの検品経験は26年、100万本以上を誇ります。

国内の自社検品センターでの検品作業の様子

フクミと共同開発をした
お客様の声

20年以上の経験を通し特に文房具業界、オフィスや教育関係に多数の実績を誇ります。
しかしながらOEM/ODMを主とするビジネスモデルなので守秘義務の関係上、
こちらではほんの数例の概要のみをご紹介させていただきます。

CASE01. ペット系メーカー様の声

ペット用玩具としてレーザーポインターを企画し、自社取引工場へ打診しましたが、開発実績は無く,規制もよくわからず、中々プロジェクトが進まずに困っておりました。

ネットで新たなサプライヤーを探し続け、フクミに辿り付く事ができ、半信半疑ではありましたが、想像以上のスピードでプロジェクトが進行し、市場クレームもほとんどなく、全ラインナップの中でも比較的安定した調達を維持しています。

レーザーポインターのおもちゃで遊ぶ猫

CASE02. PC周辺機器メーカー様

レーザーポインターの販売を開始するにあたって、法律のことがわかりませんでした。 法律の事を調べてわかってきたあとも、では法に準拠した商品の製造と調達をどうするのか?という壁にぶちあたり悩んでいたところ, フクミと巡り会えました。

あれから10年以上、フクミには50アイテム以上のOEM供給をしてもらい、今も毎年10アイテムは新発売しています。

プレゼンター機能付きレーザーポインターとノートパソコン

CASE03. スポーツ用品メーカー様

あるスポーツの自宅練習グッズとしてレーザー光線を使えたら便利では?という思い付きから始まった企画ですが、コンセプトの具現化から細かい見積試算まで無償で対応いただき、社内プレゼンまで持っていくことができました。

規制のことがわからず、認証取得初期費用もコスト想定されておりましたが、フクミ社の既存の認証を流用できることもわかり、コスト的にも大変助かりました。

ゴルフスイング練習用のレーザー応用製品

CASE04. 建設系企業様

建設現場でショベルカーなどの車両と作業者の衝突やクレーンの下敷きになってしまう事故もあり、現場での安全対策を思案しておりました。
タイムリーにバリケードを設置したりするのも難しく、またアラーム音による危険お知らせも車両のエンジン音や作業音でかき消されてしまって効果は期待できませんでした。
そんな最中、レーザー光線を車両から地面に照射して作業者へ危険をお知らせできれば音や移動に影響されずに危険を回避できるのでは?と考え、作業者の目に入ってしまう危険性も考慮し、必要最低限の出力のレーザー製品を提案いただけて助かりました。

建設現場で重機と作業員の安全を守るレーザー製品

FAQ 〜よくあるご質問〜

どの様に相談したら良いのかがわかりません..

少しでもビジネスとしてご興味がございましたら、どうかお気軽にご連絡下さい!

携帯用レーザー応用装置とは何でしょうか?

可視光のレーザー光を外部に照射し、文字または図形を表示することを目的としたもので、PSC認証制度の特別特定製品として指定された製品です。
 
レーザーポインターはこの携帯用レーザー応用装置に分類され、厳しく法律で管理されています。

レーザーのクラス分けとは何でしょうか?

レーザーは目に直接入れば危険な場合もあるため、JIS C 6802にてレーザー光線の波長や出力によりクラス分けされて管理されています。
 
JIS C 6802の詳細については日本産業標準調査会のサイトなどをご参照下さい。

PSCとは何でしょうか?

PSCとはProduct Safety of Consumer Productsの略となります。
 
消費生活用製品により起こりうる怪我、火傷、死亡などの人身事故の発生等を未然に防ぎ、消費者の安全と利益を保護することを目的とした消費生活用製品安全法で、一定の要件を満たして安全と判断するのがPSC認証制度で、携帯用レーザー応用装置の合格した製品に表示されるのがこちらのPSCマークとなります。
PSC認証合格を示す円形のPSCマーク
 
詳しくはこちらの経済産業省のページをご参照下さい。

消費生活用製品安全法とは何でしょうか?

消費生活用製品安全法とは、消費生活用製品による一般消費者の生命又は身体に対する危害の発生の防止を図るため、 特定製品の製造及び販売を規制するとともに、特定保守製品の適切な保守を促進し、併せて製品事故に関する情報の収集 及び提供等の措置を講じ、もって一般消費者の利益を保護することを目的とした法律で、略して消安法とも呼ばれています。
 
レーザーポインターも携帯用レーザー応用装置に分類され、本法律で管理されています。
 
詳細は経済産業省の関連ページをご参照下さい。

レーザー光線の障害防止対策要綱とは何でしょうか?

厚生労働省労働局がレーザー光線の使用実態、各種調査研究結果等を踏まえ、レーザー光線にさらされるおそれのある業務における障害を防止するため、関係事業者等への周知徹底をしている要綱です。
 
レーザー光線は大量のエネルギーを小さな面積に集中させた高密度のエネルギーを利用するものであるため、労働衛生上の配慮が十分でないと、限障害、皮膚障害等の発生が懸念されるのでご注意下さい。

レーザー光線による障害防止対策要綱の詳細については、厚生労働省のこちらのPDFをご参照下さい。

どの様な色のレーザー光があります?

こちらで提案させていただいている様なレーザー応用装置では赤色光(レッド)緑色光(グリーン)青色(ブルー)の三色が基本となります。
 
一般的に赤色光(RED)はコストが安く、緑色光(GREEN)が見え易いと言う特長が挙げられますので、レーザー応用装置では赤か緑の光の色を選択されるケースがほとんどとなります。

その他の光の色(=波長)も技術的には可能ですが、コストが極端に高くなったり、筐体がかなり大きくなってしまうのでオススメはしていません。

昼間の屋外でレーザー光線は視認できますか?

昼間の屋外、かつ晴天時の日向は大変明るい為、レーザー光線を視認することは非常に困難です。
 
いずれにせよ視認には光源であるレーザーの出力のみならず、照射される対象物、またそれを見る視力、そして周囲の環境により大きく異なります。
弊社ではお客様のご要望に合わせて高出力レーザー製品をご用意しておりますが、基本的には屋内や夜間、屋外でも日陰や軒下での使用を推奨しております。
 
また、レーザー光線は高出力になるほど危険性も増すため、クラス分けと安全管理基準が設けられております。
 
レーザーのクラス分けについては日本産業標準調査会のサイトなどでJIS C6802をご参照下さい。

高出力レーザーの定義は何ですか?

弊社ではクラス3R以上のレーザー光線を高出力レーザーと位置付けております。
 
レーザー光線の出力のカテゴリーはクラス分けされており、消費生活用製品安全法で定めるPSCマークに準拠できるクラス2までを比較的安全なレーザー光線と考えています。

高出力レーザーの電源は何ですか?

AC電源タイプや充電池タイプなどがございます。

レーザー光線で線や図形、文字やイラストを出すことはできますか?

DOEなどの特殊な光学系を使用する事で可能です。
 
但しデザインによって大きく異なりますが、設計の為に初期費用として数十万円以上が必要となります。

DOEとは何でしょうか?

DOEはDiffractive Optical Elementの略で、日本語に訳すと回折光学素子となります。
 
光の回折現象を利用してレーザー光の照射パターンをコントロールする事で、自由自在なビームパターンを実現しています。

必要な数量が1本なのですが、対応可能でしょうか?

勿論、1本からでも製品開発はお受け致しますが、その際はかなり割高に見えてしまう旨をご理解下さい
(通常、開発費用は本数で割り、1本当たりの製品単価に割り掛けてご提案申し上げております。)

企画している製品があるのですが、OEM生産の対応は可能ですか?

弊社ではOEMの実績が豊富にございますので、是非ご相談下さい!
 
必要であれば最初に秘密保持契約の締結を致します。
コンセプトの打ち合わせと見積提案までは無償で対応させていただきます。

OEMやODMとは何でしょうか?

OEMとはOriginal Equipment Manufacturing、ODMとはOriginal Design Manufacturingの略となります。
 
OEMとはお客様のブランドで販売する製品を、お客様自身が設計はしますが、製造はメーカーにしてもらうと言うビジネスモデルです。
それに対して設計までメーカーにお願いしたり、共同で行うのがODMとなります。
 
しかしながらメーカーにある既製品に、お客様のブランドのラベルを貼るだけでもOEM製品と呼ばれたりもするので、業界によってその使われ方は異なるかもしれません。

品質や保証が不安ですが、どの様に管理していますか?

設計から生産に至るまで品質管理を徹底しており、更に弊社の専用検品センターで念のための再確認をした上で出荷をしておりますのでご安心下さい。
 
弊社の製造協力パートナーは日本市場向け製造販売経験が豊富なメーカーばかりです。
もちろん絶対不具合がないということはなく、稀に初期不良品が流出してしまうこともございますが、初期不良に関しましては期間限定で新品交換しております。

お問い合わせ

ご相談は無料です!

必須貴社名・貴団体名
必須ご所属部署
必須お名前
必須メールアドレス
必須 電話番号
必須お問い合わせ内容

※お問い合わせが正常に完了した場合、確認メールが送信されますのでご確認下さい。
※お仕事のご相談に関しては2営業日以内に必ず折り返しご連絡致します!
※お急ぎの方はお手数ですが03-5687-2890までお電話下さい。

会社概要

会社名株式会社フクミ
住所東京都千代田区岩本町2-4-10
電話番号03-5687-2890(代表)
創業1962年(昭和37年)
主要販売先パナソニックエイジフリー株式会社
信越化学株式会社
ミネベアミツミ株式会社
TOTOグループ
サンワサプライ株式会社
東芝グループ
日本製鐵グループ
花王プロフェッショナル・サービス株式会社
主要金融機関りそな銀行
みずほ銀行

悩むくらいであれば、
兎に角ご相談下さい!

レーザー応用装置こそ、プロ集団にお任せを!

▶ ご相談はコチラから ◀
お気軽に!
お問い合わせありがとうございました!