0年に渡る、株式会社フクミの沿革
昭和37年1月(1962年) | 防錆・防湿剤などの販売を目的として会社設立。初代代表取締役に福岡範氏就任。 |
---|---|
昭和41年10月(1966年) | 木更津出張所及び東京連絡所開設。 |
昭和44年8月(1969年) | 本店を福岡県北九州市八幡東区上本町1-1-1から福岡県北九州市小倉北区萩崎町1-44に移転。君津工場を開設。 |
昭和57年3月(1982年) | 福岡県北九州市小倉北区萩崎町1-44から福岡県北九州市小倉北区井堀1-5-23に本店移転。 |
昭和60年6月(1985年) | 東京に開発部を設置。 |
昭和60年9月(1985年) | 大阪営業所を開設。 |
昭和62年3月(1987年) | 東京営業所および同開発部を東京都千代田区神田須田町1-32に移転。 |
平成元年5月(1989年) | 福岡県行橋市中央の社有不動産を売却し、福岡県豊前市に330㎡内外の土地に事務所並びに倉庫を新設、豊前出張所を開設。 |
平成2年1月(1990年) | 子会社(株)福美トランスパック(本店東京都千代田区岩本町2-4-10、代表:福岡淳治氏)を設立、当社の国際部(貿易業務)を分離して営業。 |
平成3年2月(1991年) | 豊前出張所の倉庫を増築。 |
平成4年10月(1992年) | 君津営業所の土地(社有430㎡内外)に、1階部分は駐車場で3階建延83㎡内外の社屋および倉庫を新築。 |
平成5年9月(1993年) | 東京営業所を東京都千代田区神田須田町1-32から東京都千代田区須田町2-15ナラビルに移転。 |
平成7年5月(1995年) | 豊前出張所を新築移転、豊前営業所に昇格。 |
平成9年4月(1997年) | 前営業所の倉庫を増築。 |
平成10年2月(1998年) | 福岡範が代表取締役会長になり、2代目代表取締役社長に福岡淳治が就任。 |
平成10年4月(1998年) | 東京営業所を(株)福美トランスパックの本店(東京都千代田区岩本町2-4-10共同ビル)に移転して同居。 |
平成13年1月(2001年) | (株)福美トランスパック(東京都千代田区岩本町2-4-10共同ビル)を合併し、称号を(株)福美商事から(株)フクミに変更。また東京都千代田区岩本町2-4-10に東京本部(支店登記)を設置、登記面本店は従来のままであるが、実質的な本店機能は、福岡県北九州市小倉北区井堀1-5-23から同地に移転。同時に、21世紀に因んで新しい社名ロゴに変更。(現社名ロゴ) |
平成15年4月(2003年) | 千葉県木更津市に住宅外壁材を製造するパノミュール工場が本格稼働。 |
平成17年1月(2005年) | 登記面本店を福岡県北九州市小倉北区井堀1-5-23から東京都千代田区岩本町2-4-10に移転。前本店を支店登記。 |
平成17年9月(2005年) | 豊前営業所の隣接地を購入し、拡張。 |
平成17年12月(2005年) | 福岡範が取締役会長を退き相談役に就任。 |
平成20年8月(2008年) | パノミュール工場を閉鎖。 |
平成21年3月(2009年) | カーゴセンターを閉鎖。 |
平成23年7月(2011年) | 大阪営業所を本社に統合。 |
平成25年2月(2013年) | 福岡淳治が代表取締役会長になり、3代目代表取締役社長に和泉隆治が就任。 |
平成25年7月(2013年) | 豊前営業所を北九州営業所に統合し、豊前営業所を豊前ワークセンターに名称変更。 |
平成25年11月(2013年) | 本店を東京都千代田区岩本町2-4-10アイセ岩本町ビル7階から同所2階に移転。 |
平成26年6月(2014年) | 大西ワークセンターを豊前ワークセンターに統合。 |
平成26年12月(2014年) | 福岡淳治が取締役を辞任し、会長に。 |
平成28年12月(2016年) | 労働者派遣事業許可取得。 |
平成30年9月(2018年) | 古物商許可取得。 |